MENU

【ラーメン二郎立川店】新トッピング「ネギ」について

ラーメン二郎立川店ネギ
目次

ラーメン二郎立川店でネギの提供開始

2月からラーメン二郎立川店でネギの提供が始まりました!トッピングに定評のある立川店のレギュラートッピングにネギ。

ラーメン二郎とネギは相性が抜群!

筆者はネギが大好きなので、ネギのあるラーメン二郎の店舗では100%といっていいほどネギを頼みます。

かなり好評とのことで何度か食べてきた感想とおススメの食べ方をまとめました

著者について

1日1食生活のジロリアン。2024年ラーメン二郎166杯を食べる。どの店舗に行っても基本のコールは「アブラ」コール。ニンニクはあまり得意ではない。

2025年は正月からラーメン二郎立川店に並んでるジロリアン。立川店では麺半分にトッピングを大量に頼むため「いつも半分の彼」と呼ばれる。

ラーメン二郎立川店に行く前はサウナに入ってから行くのがルーティンだったりする。

ラーメン二郎立川店の新メニュー「ネギ」について

価格は150円、食券の色は「紫」

ラーメン二郎立川店ネギ食券
ラーメン二郎立川店ネギ食券

ラーメン二郎立川店にネギがメニューに登場したときは「ラーショ風ネギ」というゴマ油で味と風味があるものでした。

この「ラーショ風ネギ」は手間がかかっている一品のため、すぐに提供が中止。助手さんが頑張って調理している場面も見たのですが結構手間がかかってそう。

その後、通常の「ネギ」の提供という流れになりました。

「ラーショ風ネギ」は2/13~2/17の5日間の限定提供となったわけです。

運良く「ラーショ風ネギ」にありつくことができた「ラーショ風ネギ」の画像はこちら

ラーメン二郎立川店ラーショ風ネギ
ラーメン二郎立川店ラーショ風ネギ

この日はW(2つ)で注文し、提供となりました。

1つは丼、もう1つは別皿という提供スタイルです。

ラーメン二郎立川店ラーショ風ネギ別皿
ラーメン二郎立川店ラーショ風ネギ別皿

ネギにゴマ油と調味料、そして白ゴマで和えているものです。

味はそのまま食べると少し薄いかなという味付けとなっていました。

しかし、これを麺と一緒に食べるとちょうどいい塩梅。まさにトッピングとして成立している一品。

汁なしのタレと絡めると止まらなくなる味わい。

ネギは斜め薄切りとなっているスタイル。しっかりとネギの存在感の残るもの。

いわゆるシャキシャキネギといったイメージ。

ちなみに「ネギスライサー」と書かれた段ボールが券売機横にあり。

調査したところ

中部コーポレーション PRO CHEF(プロシェフ)ネギスライサー SW130A 

というネギスライサーの様子。気になる方は券売機の右横をチェックしてみてください。

そして、2025年3月現在も提供されている「ネギ」はこちら。

ラーメン二郎立川店ネギ丼乗せ
ラーメン二郎立川店ネギ丼乗せ

「ラーショ風ネギ」よりは気持ち細くなっているかと感じるが、スライサーで切っているので設定なのか個体差なのかは不明。

そしてWで頼んだ時は、2パターンあることが判明している。

1つ目は丼に1つ、別皿に1つでの提供パターン。

もうひとつは別皿のみに提供されるパターン。

おそらくは前者が基本になっていると予想。別皿でW(2倍)になったときは、別のトッピングが多すぎて、てんやわんやになっていた時。

ラーメン二郎立川店ネギ別皿提供のみ
ラーメン二郎立川店ネギ別皿提供のみ

個人的には、基本パターンの盛りのときは助手さんと店主様による盛りTIMEのときに、

ふたりとも「これは美味そうだ」というボヤキが入る。

これはトッピングを鬼のように頼んでいる一杯のときに無意識にでる表現だろう。

というここまで立川のラーメン二郎でトッピング頼んでいる人はいるのだろうか。

ちなみにトッピングは360度楽しめるようになっている。

ブタをもられているブタサイド

ラーメン二郎立川店汁なしブタ
ラーメン二郎立川店汁なしブタ

煮玉子が盛られている煮玉子サイド

ラーメン二郎立川店汁なし煮玉子
ラーメン二郎立川店汁なし煮玉子

といった感じ。

助手さんによる「ゴシ20。これでよし」による提供。

恐らくは5✕4のなにかを入れてくれたり、提供のパターンがあるものと予想。

ネギの楽しみ方

ラーメン二郎立川店のネギの楽しみ方はいくつかあるので紹介させていただきたい。

・タレ(スープ)と絡める

王道の楽しみ方。ネギ単体だと味がないので味付けの意味でもまずこれを試して欲しいところ。

・ブタと合わせる

いわゆるネギチャーシューとして食すパターン。立川の二郎はブタがいっぱい入っているからこの楽しみ方もGOOD!

・生玉子に絡める

汁なし or 生玉子を注文したユーザー限定の楽しみ方。ネギの辛味がまろやかになり、意外とスイスイ食べられる。

途中で麺を投入するのも良し。すき焼きのネギが美味いように、二郎のネギも玉子と相性が抜群。

・アブラサラダ

コール時に「アブラ」コールをした人限定。味付きアブラと絡めて食べるとネギの辛味とアブラの甘みと重なって無限にイケる美味さとなる。特に立川二郎のアブラはぷりぷりで美味いからアブラが苦手ではない方はぜひ「アブラ」コールをしていただきたいところ

・箸休めにつかう

これは別皿で提供してある分をネギ単体で食べるやり方。シャキシャキ感がいい感じなのと、清涼感があるので口の中が爽やかになってまたがっつくことができる。

ある程度シャキシャキが苦手な人はスープに浸すか、汁なしの場合、麺の下にくぐらせておくのがベター。

まとめ

ラーメン二郎立川店の「ネギ」に関しての情報と食べての感想をまとめました。

気になった方はぜひラーメン二郎立川店の「ネギ」を食べてみてください。

ぜひ、みなさんもHAPPYな二郎ライフが送れますように!

※情報は筆者の独自調査によるものです。

基本情報(ラーメン二郎立川店)

住所:

東京都立川市柴崎町2-10-1

アクセス:

中央線南武線青梅線立川駅より500m(徒歩7分)

公式X:

ラーメン二郎立川店

営業時間:

11時~14時30分 17時30分~20時30分

定休日:

火曜

おまけ

ネギスライサーはこちらを利用している様子

中部コーポレーション PRO CHEF(プロシェフ)ネギスライサー SW130A

 ※楽天市場へのリンクとなります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラーメン二郎が大好きな「ずいみん」と申します。
ホームは上野毛。コールはアブラ。
「アブラはガソリン」を信条に二郎で快楽人生を歩んでいきます。

コメント

コメントする

目次